牛乳パックとセリアで作るウオールポケット

こんにちは

大阪うえまち  片づけで知育
「お片づけアカデミー」あらき かよです。

昨日は、ワークショップの準備のため、
上本町ユフラにあるセリアに買い物に行ったところ、
ふと思いつき…


牛乳パックでこんなの作りました!




使ったのは、これ!
MDF パンチングボード
結束バンド
黒板シート
そして…牛乳パック!



子どもが自分で、
平面から片づけボックスを組み立てる
というのは、
ライフオーガナイザーになるときから
ずっと温めていたアイデア。

牛乳パックは
材料費がかからず、
いろんな工夫が楽しめるから、子どもの工作にピッタリですね!


そんなわけで私も、工夫してみました♡


こんなバージョンも…


パンチングボードに、
牛乳パックを結束バンドで固定すれば出来上がりです!

詳しい作り方は
こちらでも紹介しています!
よかったらご覧くださいね♪



ワークショップのご案内

うえほんまちママ&キッズDay

 (11/3 (祝金) 国際交流センター)

「牛乳パックでお片づけボックスを作ろう♪」



これを組み立てて、ボックスを作ります。




組み立てたら、デコレーション!


〇リボンでかわいく





〇黒板シートでかっこよく



帰ったら、

机の引き出しを片づけるためのレジメ付きです!


工作も片づけもできるワークショップ。

ぜひ、遊びに来てくださいね!


うえほんまちママ&キッズDay

詳しくは、ママコミュ!ドットコムへ


お片づけアカデミー LINE@お友達になりませんか?

レッスンのご案内や、お得な情報を配信いたします♪


下のボタンをクリックしてくださいね!


お問い合わせ、お申込みは、お片づけアカデミー公式LINEからもどうぞ!


お片づけアカデミー

片づけは暮らしの中の知育です 片づけでみにつくのは生活習慣だけではありません。 分ける力 数える力 収める力 片づけは3つの力を育みます。 片づけでおうち育 始めましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000