3歳の子どもが数えるときは?

こんにちは


片づけ×知育

お片づけアカデミーのあらき かよです。


片づけの動作は、幼児にとって学びの宝庫


例えば、「数を数える」

幼児期には、数字を、書いたり、読んだりするよりも、実物を数えて量の感覚を養う方がずっと大切なこと。


片づけなら

おもちゃを、ひとつずつ数える

ことが、暮らしの中で自然にできます。


このとき、ちょっとしたポイントがあるんです。

それは、「いち、に、さん」

という言葉と、数えるものを一致させること。

はじめは、指をさすのもオススメです。


お母さんと一緒なら

子どもは、きっと楽しいですね!


片づけは、暮らしの中の知育です。

お問い合わせ、お申込みは、お片づけアカデミー公式LINEからもどうぞ!


お片づけアカデミー

片づけは暮らしの中の知育です 片づけでみにつくのは生活習慣だけではありません。 分ける力 数える力 収める力 片づけは3つの力を育みます。 片づけでおうち育 始めましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000