片づけで分類する力を養う
こんにちは
大阪うえまち
片づけ✖︎知育
あらき かよです。
片づけ、整理整頓では
ものを使いやすく種類で分けますね。
「ものを分ける」
分類は、子どもにとって
とっても頭を使うこと。
特に、自分で分け方を考える
「分類の基準を自分で設定する」
ことは、よりいっそう頭を使います。
ものと、ものとの間に
どんな共通項があるのか?
いろんなことを思いめぐらせ
状況に応じてふさわしい分け方を
考えるわけです。
片づけのとき
分けるのが面倒に感じる方は
この分類基準を自分で考えるのが
苦手なのかもしれません。
誰かに
基準を決めてもらう方が
断然ラクなもの。
自分で、いろんなアイデアを
創造する力を育んで欲しいと思うなら
自分で考える経験が必要です。
「ものをもとに戻す」
ことが、できるようになったら
少しステップアップして
「ものを分ける」
ことに少しずつチャレンジしてみましょう!
片づけは暮らしの中の知育です。
0コメント