歩けるようになったころ「はじめてのお片づけ」
こんにちは
大阪うえまち
お片づけアカデミー あらき かよです。
そろそろこどもに、片づけを教えたいなぁ
そう思っているお母さんへ。
「はじめてのお片づけ」
について、お伝えします!
1 まねっこする
こどもは、まねっこの名人!
しかも、お母さんのまねっこが大好きです。
まずは、お母さんと一緒に!
言葉で教え込もうとするのではなく、動作を見せてまねをしてもらうことからはじめましょう。
2 お話を聞く
「つみきをかごに入れようね」
話をしっかり聞く力は、とても大切です。
でも、聞いてほしいなら、一度にあれこれ言わないこと。
こどもが聞く態勢が整ってから、ゆっくり伝えてあげてください。
3 ひとりでやってみる
お母さんと一緒に片づけているうちに、遊んだらもとの場所に戻すこと、戻す場所を覚えたら、ひとりでやってみましょう!
ひとりでできるって、
こどもにとっては
すごくうれしい♡
次への意欲もわいてきます!
はじめてのお片づけ
はじめる前に、必要なことがあります。
●おもちゃの位置が決まっていること
●量が多すぎないこと
●方法が複雑すぎないこと
片づけにトライする前に
ここをみなおしてみて下さいね。
片づけは
暮らしの中の知育です。
0コメント