• Home
  • Profile
  • おうち育
2020.03.10 01:46

おうちで遊ぶ!未就園児がおうちで楽しむおすすめサイト

コロナショックの影響で、おうちでどうやって過ごそうかとお悩みの方が多いかと思います。新しく作ったサイト「Ouchi Edu」にて、未就学児がおうちで楽しく過ごすために役立てもらうための記事を書いたので、いくつか紹介します。好みの記事をクリックしてくださいね。未就学児向けのおススメ...

2020.01.04 11:05

新しいサイト Ouchi Edu を作りました

~片づけでおうち育~お片づけアカデミー にご訪問いただきありがとうございますこのたび、サイトを新しく作り変えることにいたしました。そこで、今回の記事をもちまして、更新は終了させていただきます。過去に書いた記事にお越しいただくことも多いので、サイトはこのままご覧いただけるよう残して...

2019.12.08 12:35

片づけと習い事に共通すること

幼児教育と「片づけ」ってすごく共通してるな と思うことは、本当にたくさんあるんですけど(来年は、もう少しこれを形にしたい!) 最近、いろんな場面で実感してるのがこれ!

2019.11.22 05:18

片づけでおうち育 収める力

片づけは、まるで「教材」?いわゆる片づけのノウハウではなく、片づけは、おうちでできる知育なんですよ、という視点にたったお話。お付き合いいただき、ありがとうございます。今回は、「収める力」についてです。

2019.11.22 02:14

片づけでおうち育 数える力

片づけは、小さな子どもにとって生きた「教材」片づけは、おうちでできる知育「おうち育」です、というお話の続き。今回は、「数える力」についてです。

2019.11.21 09:24

片づけでおうち育 分ける力

片づけは、まさに生きた「教材」前回のブログでは、片づけには、幼児教室で取り組んでいる「課題」がつまっている!という私の発見についてお話ししました。それじゃあ、片づけのどんなところに、どんな「課題」がつまってる?片づけが、おうちでできる知育「おうち育」だという理由を分かりやすくお伝...

2019.11.21 02:25

のびのび賢く おうちスッキリ 片づけでおうち育

「子どもの片づけ」をテーマにして活動している方はたくさんいらしゃいます。いまや「片づけは、学校で教わる時代」といわれるほど。とにかくモノが多くて、親世代だって片づけに頭を悩ませる時代だから、控えめに言っても、「片づけの専門家」に教えてもらう効果は大です!そして、「片づけ」は、「自...

2019.11.01 22:41

片づけでおうち育 ご案内ページができました

12月にお話しさせていただく、うえほんまちママ&キッズDayでのミニセミナー。「片づけでおうち育~分ける力を育もう~」ご案内ページを作りました!

2019.10.13 09:53

片づけでおうち育 ミニセミナーのご案内

12月に開催される、「うえほんまちママ&キッズDay」で、ミニセミナーをさせていただくことになりました!うえほんまちママ&キッズDay 遊び×学び×アート いっぱい楽しむ親子の2Days

2019.09.15 06:30

幼児教育 大切なのは絶対これ!

あそびのレシピを紹介している、コクヨ株式会社が運営しているサイト「WORMO」にこんな記事がアップされていました!

2019.08.18 08:55

夏休み工作にもおすすめ!牛乳パックでお片づけ!

夏休みも後半戦!宿題は順調に終わってますか?2学期を気分よく迎えるために、片づけはいかがでしょう?

2019.05.29 14:19

いちばんはじめにすべきこと

片づけはモノを元の場所に戻す行為だから、そもそも場所が決まってないと始まりません。

片づけで おうち育

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう