片づけには拡散的な思考が必要
こんにちは
大阪うえまち
お片づけアカデミー あらき かよです。
片づけには
いろんな考え方、やり方があって
いわば
正解のない問題を解くようなもの。
自分にとって
ピッタリの方法を見つけるためには
拡散的に考えることが必要です。
◯か✖️か
公式に当てはめて
答えを見つけるのではなく
いろんな方法で考えてみる力は
大人になれば、とても大切
えーっ
そんなこと
思いつきもしなかった!
なるほど
そんなアイデアもあるんだ
どんどんアイデアがわいてくる
そんな人はきっと
拡散的に考えを巡らすことが
得意な人
いわれた通りにするだけでなく
自分でアイデアを考える力を
育んでほしいなら
拡散的に考える力を使う
片づけはぴったりなんです。
片づけは
暮らしの中の知育です。
0コメント