「5」って読めるよりも大切なこと
こんにちは
大阪うえまち
知育✖︎片づけ お片づけアカデミー
あらき かよです。
3歳児にとって
「1」から順番に言ったり
数字を読んだりすることよりも
ずーっと大切なことがあるんです。
それは、量感を養うこと。
例え、100まで言えたとしても
量と一致してなければ
おまじないを唱えるみたいなもの。
「100」を理解しているのとは違います。
「5」という量を理解するには
いくつかのポイントがあります。
ひとつずつ数える
どんな並び方になっていようとも「5」
どんなものでも「5」
こんなのも「5」
「5コちょうだい」
といえば、5コくれること
0コメント